ハイハイ練習中、いざりばいの原因は?
小樽コウノトリケアクラス、
毎月1回土曜日開催は、ベビー&キッズケアクラスです。
4/24の活動報告が
書いては消え、うまくアップ出来ず、、
報告が大変遅くなりました。
8ヶ月くんは、2回目の参加。
今回は、パパも一緒に来てくれました。
3歳お姉ちゃんは、赤ちゃんの時に来てくれていてお久しぶり。
2ヶ月半のニューフェイスくんと一緒です。
まずは、どんな遊びが好きかな?
どんなふうに、動いているのかな?
ママが何か気になる動きってありますか? を伺いながら、
ベビーちゃん、キッズちゃん、の遊んでいる様子を見ていきます。
さぁ、ママとパパと一緒に遊ぼう!
手遊び、マッサージをして、全身に触れていきます。
あれ、右腕がちょっと上がりにくいかも?
右の脇の下あたりの筋肉が硬いねぇ。
うつ伏せ時間が長いからかな、
背中や腰のあたりも、硬いかも。
ふわぁ~っと、温めマッサージです。
ママが教えてくれる赤ちゃんの気になる動きって、その身体の動きにくい、硬いところと関係がありそうだね。
普段どんな抱っこでいる事が多いかしら?
パパのあぐらの中に入ってる?
うん、うん、
最初に出した写真を見返すと、、
右肩が引けてますよね。
これも、右腕が出にくい体勢を作っちゃってたかもしれませんね。
じゃ、こんな工夫をしてみようか?
この遊びを普段取り入れてみようか?
じゃ、もう少し、この遊びをやってみようか? 触ってみるとどうかな?
そんな感じで、好きな事や、お家での様子を伺いながら、遊びの提供をしていますよ。
よつんばいから、おもちゃを取りたい!って手を伸ばす、
前に進みたいけど、一歩が出ない。
前のめりに、揺れるけど、
後ろに下がって行っちゃう。
この頃の赤ちゃんの動きとして、よくある動きです。
前、後ろ、 その体重移動を学んでいるロッキングの動き。
腕を前に出したいけど、肘が引けて一歩が出にくい、
腕が交互に出にくい、
両手をしっかりパーで床に着けずにグーの場合や、体重を腕(肩甲骨)で支える力が足りないと、
よつんばい→潰れる→よつんばい→潰れる
しゃくとりむしの動きのハイハイをして、前に進むのを覚える赤ちゃんもいます。
それで行動が広がるのは嬉しいんだけど、
目線が上下するより、よつんばい姿勢を保ってハイハイ出来た方が動きの幅が広がるんですよね。
こちらの8ヶ月くんは、
一通りの遊び、終わりには、ハイハイで2歩3歩と進めるようになりましたよ!
3歳キッズちゃんが、おいでぇ~おいでぇ~とナイスアシスト。
赤ちゃんの身体に触れていくと、色んな事を教えてくれます。
ちょっとポイントを知って遊んだり触れていくと、ぐん!と動きの幅が広がるんですよ♪
赤ちゃんって動きがどんどん増えて変化していくので、ぜひ、月1回のベビー&キッズケアクラス参加してくださいね。
次回は今週末、5/8(土)10時~開催です。
ご予約は、お申し込みフォームからお願いします。
コメント